Quantcast
Channel: ニュースRSS | AOI Pro. Inc.
Viewing all 470 articles
Browse latest View live

アジア圏で話題のドラマ「イタズラなKiss2~Love in TOKYO」11月24日から放送・配信を開始!

$
0
0
原作: 多田かおる「イタズラなKiss」
©多田かおる/ミナトプロ/エムズ 
©「イタズラなKiss2~Love in TOKYO」製作委員会

当社出資・制作作品のドラマ「イタズラなKiss2~Love in TOKYO」(以下「イタズラなKiss2」)が11月24日より、毎週月曜深夜にフジテレビ(関東ローカル)で放送されます。

多田かおる原作の「イタズラなKiss」は、「別冊マーガレット」(集英社)で1990年~1999年に連載された累計発行部数約3,000万部を誇る少女漫画です。2013年にドラマ化された「イタズラなKiss~Love in TOKYO」の好評を得て、第2シリーズである本作の制作が決定し、当社は第2シリーズより制作に携わりました。

第2シリーズに先がけて今年9月に放送された単独のスペシャルドラマ「イタズラなKiss2~Love in OKINAWA」は、第1シリーズを上回る反響を呼び、DVD化されました。全16回の放送となる「イタズラなKiss2」はラブコメディだけでなく、家族になった二人を軸に描き、笑いあり涙ありのホームドラマとなっています。11月24日に第1回目を放送後、フジテレビオンデマンド※で配信されることが決定しており、順次DVDリリースも予定しています。
是非、ご覧ください。

  • フジテレビの公式有料動画配信サービス/スマートフォン、PC、タブレットなどで視聴が可能

「イタズラなKiss2~Love in TOKYO」予告編

ストーリー

5年間の片想いが実を結び、ついに直樹と両想いになれた琴子は、そのまま直樹の母の策略で学生結婚をする。晴れて夫婦になったものの直樹のクールさは相変わらず。しかし、琴子の影響で医者を目指し勉強する直樹の力になりたいと、琴子は何とか看護学科に編入する。毎日ドジを連発し、まわりに迷惑ばかりかける琴子だったが、同じ看護学科の鴨狩啓太はそんな琴子をほっとけず気にかけるようになる。

ドラマのオープニング映像の演出を当社企画演出部・大森歩が担当しました。

オープニング映像・当社スタッフ
プロデューサー代情明彦
アシスタントプロデューサー伊藤太一
演出大森歩
プロダクションマネージャー鈴木初美

番組概要

番組名「イタズラなKiss2~Love in TOKYO」
放送チャンネルフジテレビ(関東ローカル)
配信フジテレビオンデマンド
放送毎週月曜深夜 11月24日(月)2時43分~(初回放送)
全16話放送予定
キャスト未来穂香、古川雄輝、山田裕貴、相澤侑我、芋洗坂係長、田中要次、西村知美他
原作多田かおる(「イタズラなKiss」/「別冊マーガレット」集英社刊)
企画エスピーオー
監督小中和哉、松本壇、二宮崇
脚本新井友香・今奈良孝行、古賀文恵
製作「イタズラなKiss2~Love in TOKYO」製作委員会
(エスピーオー、フジテレビジョン、博報堂DYメディアパートナーズ、AOI Pro.)
制作プロダクションAOI Pro.

当社スタッフ

製作中江康人
プロデューサー代情明彦
アシスタントプロデューサー伊藤太一


「Yahoo! JAPAN インターネットクリエイティブアワード2014」企業の部にてグランプリ受賞!!

$
0
0

「Yahoo! JAPAN インターネットクリエイティブアワード2014」企業の部において、当社が制作に携わった作品がグランプリを受賞いたしました。

「Yahoo! JAPAN インターネットクリエイティブアワード」は、才能あるクリエイターたちの発掘・支援を目的に2006年に創設されたアワードで、スマートデバイスに関連する広告作品やクリエイティブに限定して作品を募集することが特徴です。
「スマートデバイスを通じて新しい体験ができるかどうか」「これまでにない感動・驚きなどがあるかどうか」を基準に、今後のスマートデバイス上でのクリエイティブ表現の可能性を広げる作品に対して賞が贈られました。

企業の部

<グランプリ>

  • Google Maps 「Google Maps Pokemon Challenge」
    • クライアント: グーグル株式会社
    • 広告会社: 株式会社SIX/株式会社博報堂
    • 制作会社: 株式会社AOI Pro.

詳細は下記URLでもご覧いただけます。

CM制作部門プロダクションマネージャー経験者募集

$
0
0

CM制作部門プロダクションマネージャーの経験者募集を開始いたしました。
詳細は経験者採用ページをご覧ください。
沢山のご応募をお待ちしております。

(株)AOI Pro.と(株)カナリア、赤い玉の動きを予測することで“想像力を育てる”iPhoneゲームアプリ「coron.」を無料リリース

$
0
0
アプリ起動画面
アプリ起動画面

株式会社AOI Pro.(本社/東京都品川区、代表取締役社長/藤原次彦、東証一部/9607)と、株式会社カナリア(本社/東京都港区、代表取締役/徳田祐司)が協同で、赤い玉がデザインの中でどう動くかを考えることにより“想像力を育てる”iPhoneゲームアプリ「coron.」を企画・制作し、無料で配布を開始いたしました。

「coron.」は、赤い玉をできるだけ早くゴールに向かって転がすタイムトライアルゲーム※です。シンプルなルールと操作で、子どもから大人まで遊ぶことができます。100種類あるコースは、100種類の色づかいとBGMと組み合わされ、その時々で変化するデザインを楽しむことが可能です。

  • ゴールするまでの所要時間を競うゲーム

アプリイメージ

それぞれ100種類のコース×カラー×BGMで、無限に近い組み合わせのゲームを楽しめる

「coron.」概要

機能“想像力を育てる”タイムトライアルゲーム
ポイントそれぞれ100種類のコース・カラー・BGMで無限に近い組み合わせを楽しむことができる
言語英語
価格無料
動作環境iOS 6.0 以降

制作スタッフ

クリエイティブディレクター徳田祐司(canaria)
エグゼクティブプロデューサー中江康人(AOI Pro.)
プロデューサー曽我浩太郎(AOI Pro.)、宮川麻衣子(AOI Pro.)
デザイナー藤井幸治(canaria)、長谷川晋平(canaria)
エンジニア荻野康之(フリーランス)
サウンドデザイナー佐々木亨(ハンサムトラックス)
アシスタント齋藤昌利(AOI Pro.)、勅使河原大和(AOI Pro.)

株式会社AOI Pro.

1963(昭和38)年、東京都港区にて設立。テレビCMの企画・制作を中心とした総合映像制作会社。グループ会社との連携により、広告制作のあらゆるニーズにワンストップで対応できる体制が整っており、メディアミックスを含む戦略性の高い提案をしている。テレビCM制作本数は年間で600を超える。テレビのCMのみならず、映画、ドラマ、WEB、モバイルコンテンツ、スマートフォンアプリ等の多様化するメディアに向けてビジネスフィールドを拡大している。

株式会社カナリア

2007(平成19)年、東京都港区にてアートディレクター/クリエイティブディレクターの徳田祐司氏が設立。デザインとマスコミュニケーションを融合したトータルプランニングを行い、企業ブランディング・商品企画・広告コミュニケーションなど広範囲のプロジェクトを手がける。代表作:モテマスカラブランディング、ANA国際線ビジネスクラス実感キャンペーン、キリン淡麗プラチナダブル、UNIQLO、グノシーVI、PARCO、森美術館他多数。


iPhoneの商標は、アイホン株式会社のライセンスに基づき使用されています。IOSは、Ciscoの米国およびその他の国における商標または登録商標であり、ライセンスに基づき使用されています。

本件に関するお問い合わせ

株式会社AOI Pro. 広報部 
TEL: 03-3779-8006

株式会社カナリア 
TEL: 03-5778-2339

「JAC AWARD 2014」にて入賞!!

$
0
0
高橋浩規
高橋浩規

(社)日本アド・コンテンツ制作社連盟(JAC)が主催する「JAC AWARD 2014」にて、プロデューサー部門で高橋浩規(35)がファイナリストに選ばれました。

「JAC AWARD」は、映像文化発展のため、映像クリエイターの発掘・育成・映像技術の向上を図り、制作サイドの見地から表彰を行う賞です。業界の活性化を促進し、若手のモチベーションアップと人材育成を目的とし、2007年に設立されました。

プロデューサー部門は35歳以下(もしくはプロデューサーとしての経験年数が5年以下)のJAC会員社社員を対象、プロダクションマネージャー部門は28歳以下(もしくはプロダクションマネージャーとしての経験年数が5年以下)のJAC会員社社員を対象とし、プロデューサー13社・28名、プロダクションマネージャー15社・30名の応募者から受賞者・入賞者が選出されました。

リマーカブル・プロデューサー・オブ・ザ・イヤー 2014 / ファイナリスト

高橋浩規(35)

主な作品:

リレーションズ SADDLE BLOSSOMS WEBムービー「BICYCLOCK」
資生堂 AUPRES アクアエナジー(中国向けCM)
カゴメ野菜の日 WEBムービー「高性能爆薬でつくる野菜ジュース」

  • 年齢は審査当時のものです

詳細は下記URLでもご覧いただけます。

2015年4月入社新卒および第二新卒者採用(二次募集)

$
0
0

プロダクションマネージャーの二次募集を開始いたしました。
詳細は採用サイト「the Pro.s come together」内でご覧ください。

the Pro.s come together

グループ会社(株)ビジネス・アーキテクツが、イベント「動画コンテンツを考える。設計から、企画、制作、運用まで。」を開催!

$
0
0

グループ会社(株)ビジネス・アーキテクツが、1月20日東京ミッドタウンにて、イベント「動画コンテンツを考える。設計から、企画、制作、運用まで。」を開催します。

オウンドメディアを中心としたプラットフォーム構築に多くの実績を持つ同社では、その戦略の要のひとつである「コンテンツマーケティング」に注力しています。本イベントでは、「動画化すべきコンテンツとは?」「動画を運用するには?」といった悩みを持つサイト運営者の方々と共に、具体的な事例をもとに学んでいきます。

イベント概要

タイトル動画コンテンツを考える。設計から、企画、制作、運用まで。
日時1月20日(火)15:30~17:40 (15:10受付開始)
開催場所東京ミッドタウンホール&カンファレンス 4F Room7
参加費無料
定員100名
※イベント開催1週間前までに、ご登録いただいたメールアドレス宛に、メールにて参加証をお送りいたします。ただし、定員を超えるお申し込みがあった場合には、抽選となります。抽選の結果ご参加いただけないこともございますので、あらかじめご了承ください。
※1社あたり2名までのお申し込みとさせていただきます。その際、お一人さまずつのお申し込みをお願いいたします。
対象コーポレートサイトやオウンドメディア、ソーシャルメディアの戦略・企画・運用のご担当者。およびそのご関係者。
広報・経営企画、マーケティング部門などに所属し、オウンドメディアやソーシャルメディアの運用に課題を感じている方。
主催(株)ビジネス・アーキテクツ
お問い合わせ“Ready, Study, Go!”運営事務局 rsg@b-architects.com
専用サイトhttp://www.b-architects.com/event/

株式会社オールブルーと株式会社AOI Pro.、株式会社スペースシャワーネットワークの資本業務提携について

$
0
0

株式会社オールブルー
株式会社AOI Pro.
株式会社スペースシャワーネットワーク

博報堂DYグループの株式会社オールブルー(本社:東京都港区、代表取締役CEO:助野太祐、以下オールブルー)は株式会社AOI Pro.(本社:東京都品川区、代表取締役社長:藤原次彦、以下AOI Pro.)および株式会社スペースシャワーネットワーク(本社:東京都港区、代表取締役社長:清水英明 以下スペースシャワーネットワーク)と資本業務提携を行い、Jポップコンテンツ関連ビジネス領域での協業を強化していくこととなりましたので、お知らせいたします。

1. 資本業務提携の目的

政府のクールジャパン政策を背景にジャパンコンテンツの海外展開機運が高まる中、ジャパンコンテンツ関連の事業領域は多様化多角化しています。また、様々な業態の企業参入も相まって、市場規模は年々拡大の一途をたどっております。
Jポップカルチャーのポータルサイトとして評価の高い「Tokyo Girls’ Update(以下TGU)」を運営しているオールブルーと、多くのJポップ関連映像制作の実績とグローバル向けSNSプロモーションナレッジをもつAOI Pro.、放送事業者として映像コンテンツ展開に実績のあるスペースシャワーネットワークが、資本業務提携することにより、それぞれの強みを有機的に機能させた協業関係を構築します。

2. 資本業務提携の概要および今後の展開について

オールブルーがAOI Pro.とスペースシャワーネットワークに対して第三者割当による新株式発行を行います。
「TGU」のコンテンツやアーティストネットワークを活用として、映像素材などを量産。SNS機能の強化による拡散や放送を利用したユーザータッチポイントの拡大によって「JポップカルチャーNo1プラットフォーム」のポジション確立と収益ポートフォリオの強化を図ります。
今年4月には、オールブルー、スペースシャワーネットワークが共同で番組を制作し、海外約2億世帯にリーチする「NHKワールド/jibtv」で放送します。この番組は日本国内での放送やネット配信、DVDパッケージ化、海外番組販売などの2次利用展開も検討しており、継続的な収益モデルの核となります。
さらに、スペースシャワーネットワークが今年3月に東京都渋谷区に開設するイベントカフェスペースを活用したインバウンド向けのイベント実施も検討しています。

3. 各社会社概要

株式会社オールブルーの概要

代表者代表取締役CEO 助野太祐 / 取締役COO 原田健司
本社所在地東京都港区赤坂五丁目3番1号
設立2013年4月18日
資本金2億3,860万円
事業内容日本ガールズポップカルチャーの英語ニュースメディア「Tokyo Girls’ Update」の運営、および来訪ユーザーへの会員ビジネス展開。また、海外ファン向け事業で得られるデータ分析をもとに、日本企業の海外進出を加速化させるtoBマーケティングサービスを提供。

株式会社AOI Pro.の概要

代表者代表取締役社長 藤原次彦
本社所在地東京都品川区大崎1-5-1
設立1963年10月25日
資本金33億2,390万円
事業内容テレビコマーシャルの企画及び制作
デジタルコンテンツの企画及び制作
エンタテイメントコンテンツの企画及び制作

株式会社スペースシャワーネットワークの概要

代表者代表取締役社長 清水英明
本社所在地東京都港区六本木3-16-35 イースト六本木ビル
設立1996年12月24日
資本金17億8,905万円
事業内容日本最大の音楽専門チャンネルスペースシャワーTVの運営や音楽イベント、ライブハウス、アーティストマネジメント、音楽レーベル、書籍出版事業など様々なメディアやコンテンツを通じ、多角的・複合的に日本の音楽カルチャーを発信。

この件に関するお問い合わせ先

オールブルー代表 助野、原田03-6441-9041
AOI Pro.経営企画本部 額田03-3779-8000
スペースシャワーネットワーク事業開発部 西村03-3585-3202

グループ会社(株)ビジネス・アーキテクツとナカミノ(株)のインタビュー記事が「宣伝会議」2月号に掲載!

$
0
0

グループ会社の(株)ビジネス・アーキテクツ(以下、BA)とナカミノ(株) (以下、Nakamino)のインタビュー記事が「宣伝会議」2月号に掲載されました。2015年注目のデジタルマーケティングキーワード「動画PDCA」をテーマに、BA代表取締役社長/AOI Pro.常務取締役グループCOOの中江康人、BAクリエイティブ本部長の服部タカユキ、Nakaminoファウンダーの塩見則明が、これまで作品の面白さにフォーカスしていた動画も、今後は運用し成果を出していくフェーズに移っていくだろうと語っています。2015年の動画予測ともいうべき記事をぜひご一読ください。

「アドタイ」で記事の内容がご覧いただけます。
また、「宣伝会議」と連動したオリジナルページが設置され、BAの事例(取り組み)や企画書が紹介されています。


グループ会社(株)ホリーホック 写真スタジオhollyhock 経験者募集

$
0
0

グループ会社(株)ホリーホックが運営する「写真スタジオhollyhock」が2015年のスタッフ募集(経験者)を開始しました。
詳細は(株)ホリーホックのページでご覧ください。

スマートフォン関連のベンチャー企業向け投資ファンド「gumi ventures 2号投資事業有限責任組合」へのLP出資について

$
0
0

株式会社AOI Pro.(本社/東京都品川区、代表取締役社長/藤原次彦、東証一部/9607)は、スマートフォン関連のベンチャー企業向け投資ファンド「gumi ventures 2号投資事業有限責任組合」(以下、gumi ventures 2号)に対し、LP(有限責任組合)として出資を行いましたので、お知らせいたします。

企業が消費生活者とのエンゲージメントを高めるために定期的にコンテンツを発信している状況下、AOI Pro.グループは、従来のTVCMおよびWebムービーの制作事業に加え、オンライン動画コンテンツマーケティング事業を新たに展開し、両事業の組み合わせによるグループソリューション力の強化に注力しております。

gumi ventures 2号は、株式会社gumiの100%子会社である株式会社gumi venturesおよび株式会社新生銀行の100%子会社である新生企業投資株式会社がGP(無限責任組合員)出資を行い、株式会社新生銀行がLP(有限責任組合員)出資する形で2014年8月21日に共同で設立され、モバイル端末の動画コンテンツやプラットフォームを中心に新しい技術やサービスの開発・普及が期待されるアーリーステージのベンチャー企業への投資・育成を目的としております。

当社は、gumi ventures 2号に投資することで、オンライン動画コンテンツマーケティング関連情報の入手、そうした企業とのリレーション強化が図れるとともに、当社がこれまで培ってきた動画コンテンツ・デジタルコンテンツの制作ノウハウにより同事業分野のベンチャー企業の育成支援に貢献できると考え、2015年1月23日に1億円のLP出資を行いました。

gumi ventures 2号概要

名称gumi ventures 2号投資事業有限責任組合
設立日2014年8月21日
GP(無限責任組合員)出資者株式会社gumi ventures
新生企業投資株式会社
LP(有限責任組合員)出資者独立行政法人中小企業基盤整備機構
株式会社新生銀行
株式会社AOI Pro. 等
期間組合期間6年
投資対象国内を中心としたスマートフォン関連ベンチャー企業

以上

本件に関する問い合わせ先

株式会社AOI Pro. 執行役員経営企画本部長 額田康利
TEL: 03-3779-8000

「2014年第6回スペシャルオリンピックス日本夏季ナショナルゲーム・福岡」大会ハイライト映像の制作に協力

$
0
0

当社は、公益財団法人スペシャルオリンピックス日本が主催する「2014年第6回スペシャルオリンピックス日本夏季ナショナルゲーム・福岡」大会ハイライト映像の制作に協力いたしました。

「スペシャルオリンピックス日本」は、知的障害がある方たちに様々なスポーツトレーニングとその成果の発表の場である競技会を年間を通じて提供し、社会参加を応援する国際的なスポーツ組織です。オリンピックと同様、4年毎に夏季・冬季の世界大会が開催されており、今大会は「2015年スペシャルオリンピックス夏季世界大会・ロサンゼルス」の日本選手団選考を兼ねて開催されました。

当社はスペシャルオリンピックス日本の支援企業(プロモーションパートナー)として、その活動を紹介する公式プロモーション映像「Be a fan」を2013年に制作して以降、当社の事業領域である映像制作を通じて協賛しています。

制作スタッフ

ディレクター深澤幸夫
プロデューサー谷川竜之(大日)
プロダクションマネージャー八鍬研(大日)、青田卓磨(大日)
レコーディングエンジニア藤田ルリ子(大日)
制作会社AOI Pro.、大日

ALS認知向上のための映像「I'm Free」の制作に協力

$
0
0

当社は、筋萎縮性側索硬化症(ALS)の治療法確立と患者の生活向上に向けた政策提言を行う(社)END ALSと、その活動を支援するアドビシステムズ (株)、(株)マッキャンエリクソン、(株)エムアールエム・ワールドワイドとともに、ALS認知向上のための映像「I'm Free」の制作に協力いたしました。当社が「END ALS」の映像制作に協力をするのは2回目となります。

「END ALS」は、自らもALS患者であり、マッキャンエリクソンのプランニングディレクターの藤田正裕(ふじた・まさひろ)氏によって2012年に設立され、迅速な治療法の確立と、ALS患者の生活向上を目的に活動を行っています。

映像では、藤田氏の人生を再現。ALSと診断され運動能力や声を失った後も、最新のテクノロジーや人々の助けを借りながらメッセージを発信し続ける藤田氏の姿が描かれています。
監督はテレビCMなど数多くの映像作品を手掛ける柿本ケンサク氏。ナレーションをロックバンド「RIZE」・「The BONEZ」でVocal & Guitar担当のJesse氏が行いました。また、多くのボランティアの方の出演・協力もいただいています。

当社スタッフ
プロデューサー楽々朝光
制作松田雄太

筋萎縮性側索硬化症(ALS)とは

筋萎縮性側索硬化症(きんいしゅくせいそくさくこうかしょう)は、脳や末梢神経からの命令を筋肉に伝える運動ニューロン(運動神経細胞)が侵される病気です。世界には120,000人、日本には約9,000人の患者がいるとされていますが、難病の一つに指定されており、有効な治療法は未だ確立されていません。

「さぬき映画祭2015」に協賛

$
0
0

AOI Pro.は、2月13日から2月22日に行われる「さぬき映画祭2015」に協賛しています。
同映画祭は、映画・映像による香川県の地域文化振興と活性化を目的に2006年から開催されています。2013年からは、映画祭のディレクターとして映画「踊る大捜査線」シリーズなどを手掛けた本広克行監督を迎え、「映画、だけじゃない映画祭」をキャッチコピーに映画の上映だけでなくトークイベントや映像制作にまつわるワークショップ、舞台公演、舞台のドキュメンタリー上映などの様々なプログラムが開催されます。

今回の協賛は、当社とCM制作で関わりのある本広監督の「映画祭を通じて、地域振興と映画・映像に携わる人材の育成の取り組みを支援したい」という想いに賛同し、実現しました。また当社メセナ(芸術、文化振興による社会創造)活動としても位置づけています。

関連情報

当社が制作を手掛け、グループ会社 STORYWRITER INCが企画を担当した人気ガールズ・ダンス&ボーカルグループ「東京女子流」の初主演映画『5つ数えれば君の夢』が2月15日に上映されます。

SEKAI NO OWARI初出演の映画「TOKYO FANTASY SEKAI NO OWARI」のBlu-ray+DVD、4月15日発売!

$
0
0
©2014 TOKYO FANTASY FILM PARTNERS
©2014 TOKYO FANTASY FILM PARTNERS

当社出資・制作、東宝映像事業部配給で、SEKAI NO OWARIが初めて出演した映画「TOKYO FANTASY SEKAI NO OWARI」のBlu-ray+DVDが、4月15日に発売されますのでお知らせいたします。数量限定生産のスペシャル・エディションには、メイキング映像のほか多数の特典が付いています。

概要

監督を、ミシェル・ゴンドリー氏ら名だたる映像作家が所属する映像プロダクション「パルチザン」のフランス人映像作家、ラファエル・フリードマン氏が担当。ファンタジックな映像やアニメーション、全国アリーナツアー「炎と森のカーニバル」やリハーサルの様子に迫ったドキュメンタリーシーンなど、様々な映像表現を融合させたエンタテインメント作品です。同映画は全国47都道府県で公開され、10万人を動員するなどスマッシュヒットを記録しました。

作品情報

出演SEKAI NO OWARI
監督ラファエル・フリードマン
製作TOKYO FANTASY FILM PARTNERS(東宝、ラストラム・ミュージックエンタテインメント、トイズファクトリー、AOI Pro.)
配給東宝映像事業部
宣伝シンカ
制作プロダクションAOI Pro.
当社スタッフ
製作中江康人
プロデューサー浅岡直人
アシスタントプロデューサー坂井清子
左から「スペシャル・エディション」、「スタンダード・エディションBlu-ray」、「スタンダード・エディションDVD」のパッケージ
左から「スペシャル・エディション」、「スタンダード・エディションBlu-ray」、「スタンダード・エディションDVD」のパッケージ

「TOKYO FANTASY SEKAI NO OWARI」収録内容

スペシャル・エディション(数量限定生産)

[Blu-ray]本編(84分)+特典
[DVD]本編(84分)+特典
[特典DVD](収録時間未定)
品番TBR-25128D
定価¥12,500(税別)
特典特典DVD(個別インタビュー、本編未公開メンバー自撮り映像、監督によるメンバーへの未公開インタビュー映像集、メイキング&未公開シーン集など)、フォトブックレット、監督による初期プロット収録ブックレット、ポストカードセット

スタンダード・エディション(Blu-ray/DVD)

品番[Blu-ray] TBR-25129D
[DVD] TDV-25130D
定価[Blu-ray] ¥6,000(税別)
[DVD] ¥5,000(税別)
特典フォトブックレット


「オンライン動画が現在抱える問題点と目指すべき未来」についての鼎談がアドタイに掲載!

$
0
0

当社常務取締役/グループCOO・中江康人と、no problem/小霜オフィスクリエイティブディレクター・小霜和也氏、ビデオリサーチテレビ事業推進部長・石松俊之氏の鼎談「小霜和也氏がAOI Pro.とクリエイティブ・コンサル契約をしたワケ」がAdverTimes(アドタイ)に掲載されました。

広告クリエイティブの領域で活躍する小霜和也氏が、当社とオンライン動画の領域を主としてコンサルティング契約を結んだ経緯、さらにはオンライン動画が現在抱える問題点と目指すべき未来について語られた内容となっています。

ぜひ、ご覧ください。


小泉今日子さん原作ドラマ「戦う女」の地上波放送が決定!フジテレビ・関東ローカルで4月6日から4夜連続放送!

$
0
0

当社出資・制作のドラマ「戦う女」(原作・小泉今日子さん)がフジテレビ・関東ローカルで4月6日(月)から4夜連続放送されます。
2014年10月にフジテレビのCS「フジテレビNEXT ライブ・プレミアム」で放送、インターネット有料チャンネル「フジテレビNEXTsmart」で配信され、好評を得て、今回の地上波放送が決定しました。

「戦う女」は、俳優の小泉今日子さん自身の人生における“パンツのある風景”を切り取った自伝的作品が原作の、全5話からなるオムニバスドラマです。小学生、中学生、20歳、30代、42歳。“それぞれの時代の小泉今日子”の視点を通して、女性の繊細な本音が丁寧かつ大胆に描かれています。
番組全体の企画・ドラマの脚本には電通の髙崎卓馬氏(エグゼクティブクリエーティブ・ディレクター/CMプランナー)、ドラマの監督・脚本には垣内美香氏(ディレクター)が携わりました。是非、ご覧ください。

作品内容

下着ショップで働くひとりの女性(門脇麦)がいる。彼女の小さなそのお店には各世代のオンナたちが訪れる。小学生から40代までのそのオンナたちは、それぞれ小さな人生の、女としての「岐路」に立っている。女はずっとオンナをおりちゃいけないの。女はオンナと戦っているの。女性なら誰もがもつ繊細な本音を丁寧かつ大胆に描く、そんな5つの物語。

ドラマ後は“下着”がテーマのトークコーナー

ドラマの後は、さまざまな分野で活躍する4人の女性(YOUさん、門脇麦さん、友近さん、Chim↑Pomのエリイさん)が“下着”をテーマとしたガールズトークを展開します。

番組概要

番組名小泉今日子原作「戦う女」
放送チャンネルフジテレビ(関東ローカル)
放送形態60分×全5回 (30分ドラマ+30分トーク)
放送予定第1話 4月6日(月) 24時25分~25時35分
第2話 4月7日(火) 24時35分~25時45分
第3話 4月8日(水) 24時50分~26時
第4話 4月9日(木) 25時20分~26時30分
第5話 4月9日(木) 26時30分~27時40分
出演(ドラマパート)門脇麦(ドラマパート/パンツ店・店主/5話全てに出演)、山中崇、小菅汐梨、篠原ゆき子、原舞歌、小松もか、岸井ゆきの、大和田健介、吹越満、伊藤歩、竹厚綾、高岡早紀、猫背椿、西田尚美ほか
出演(トークパート)YOU、友近、エリイ(Chim↑Pom)、門脇麦

スタッフ

原作小泉今日子「戦う女」(リトルモア「真夜中」No.4所収)
企画・脚本髙崎卓馬(電通)
監督・脚本垣内美香
テーマ曲チャラン・ポ・ランタン「戦う女」(作詞:髙崎卓馬、作曲:福島節)
アートディレクション長嶋りかこ(village®)
トーク構成古賀文恵
トークディレクター岡野彰男
企画プロデューサー日枝広道(電通)、松崎薫(フジテレビ)、三上晴子(ラミパス)
アソシエイトプロデューサー代情明彦(AOI Pro.)、楽々朝光(AOI Pro.)
プロデューサー鹿内植(フジテレビ)、森田美桜(AOI Pro.)
制作補池野加奈(AOI Pro.)
制作『戦う女』製作委員会(フジテレビ、電通、AOI Pro.)
製作清水賢治(フジテレビ)、中村理一郎(電通)、中江康人(AOI Pro.)
制作プロダクションAOI Pro.

DVDを好評発売中

初回限定版には、「B:MING LIFE STORE by BEAMS(ビーミングライフストア by ビームス)」と番組がコラボした“パンツ”、番組ポスター、ロゴ入りステッカーが付いています。
品番 PCBE-54770
定価 ¥5,800(税別)


「海を越えて支え合う子ども達展」に協賛

$
0
0

「特定非営利活動法人ワールドキッズミュージアム」と「バリ子ども美術館」の共同主催で行われた「第3回海を越えて支え合う子ども達展We are All One 2014」は、インドネシア・バリ島と日本の子ども達との絵画作品の交流展です。当社はインドネシアに拠点をもつクリエイティブな企業として、アートを通じた国際交流活動を目的とする同展の意義に賛同し、協賛しました。
2014年12月20日~28日にバリ島・ウブドの「バリ子ども美術館」で開催された同展では、千葉県富津市立金谷小学校の児童と、地元ウブドの小学校の児童の絵、合わせて約60点が展示されました。

コーポレートタグラインの変更について

$
0
0

株式会社AOI Pro.(本社/東京都品川区、代表取締役社長/中江康人、東証一部/9607)は、2015年4月1日から使用するコーポレートタグラインを新たに制定いたしました。

1. 変更の背景

AOI Pro.は本日、2020年に向けて新たな強みを創造するための中期経営計画を策定し公表いたしましたが、それに合わせて、2012年の商号変更及び中期経営計画の策定と同時に制定したコーポレートタグライン「Creative Native」をさらに発展させた新たなコーポレートタグラインを制定することといたしました。

2. 新コーポレートタグライン

新たなコーポレートタグラインを「CREATIVE ALLIANCE」といたしました。


本日リリースいたしました「中期経営計画」も併せてご参照ください。

■ 本件に関するお問い合わせ先
株式会社AOI Pro. 広報部
TEL: 03-3779-8006

グループ会社(株)ホリーホックの写真スタジオ4号店、港北みなもにオープン

$
0
0

グループ会社(株)ホリーホックは、3月1日に横浜市都筑区にある大型商業施設「港北みなも」に、「写真スタジオhollyhock 港北みなもPhoto Marché(フォトマルシェ)」(以下、「hollyhock 港北みなも」)をオープンいたしました。「hollyhock 港北みなも」は、2010年9月にオープンした「hollyhock 東京ミッドタウン」、2012年5月にオープンした「hollyhock 自由が丘」、2014年4月にオープンした「hollyhock 横浜ベイクォーター」に続く第4号店です。首都圏でも人口増加率が高く、子育て世代が多く住む港北ニュータウンエリアで、スタジオ撮影やDPEプリント※などを行います。
(※店内で撮影した写真のプリントなどを行うサービス。高品質でプリントが可能)

写真を撮る~見る~贈る hollyhockの新コンセプト店“Photo Marché”

「hollyhock 港北みなも」では、「写真を撮る~見る~贈る」という一連の流れを市場の楽しさにたとえた“Photo Marché”というコンセプトを開発しました。
店舗は、撮影スタジオ、DPEスペース、クラフトスペースの3つのゾーンで構成されています。これら全てを備えた店舗は業界でも珍しく、スタジオで撮影し、その場でプリントした写真を、クラフトスペースでフォトアルバムにするという流れを1店舗の中で体験できます。

幅広い年齢層に応えたスタジオ

撮影スタジオは「オリエンタル、強い陽光、賑やかな市場」をコンセプトとしています。ベビー&キッズ撮影をはじめ、お宮参り、七五三、成人のお祝いといった記念写真、証明写真、ポートレートなど、港北みなもを訪れる幅広い年齢層に対応した撮影メニューを用意しています。

豊富なバリエーション・プリントが楽しめるDPEスペース

店頭に最新のDPE受付機を多数設置し、豊富なバリーエーション・プリントに対応します。スタジオで撮影されたお客様には、プリントの割引サービスも実施します。

作る楽しさ、贈る楽しさ、クラフトスペースでアルバム作り

hollyhock初の試みとして、フォトアルバムを作るためのクラフトスペースを常設。またアルバムの材料となる豊富なフォトアイテムの販売も行っています。今後は講師を招いてのワークショップも開催予定です。

左: 撮影スタジオ全景 / 中: DPEスペース / 右: クラフトスペース

オープン・キャンペーン

各プランをセール価格でご提供します。
※詳しい内容は店舗までお問い合わせください。

証明写真開催期間: 2015年5月31日まで
セール価格でご提供
入園・入学ファミリーフォト / フレッシャーズ・グループフォト開催期間: 2015年4月24日まで
期間限定プラン
「写真スタジオhollyhock 港北みなもPhoto Marché」店舗概要
店舗名写真スタジオhollyhock 港北みなもPhoto Marché
所在地神奈川県横浜市都筑区中川中央2-7-1 港北みなも1階
営業時間10:00~20:00 (繁忙期は変動) ※年末年始は休業予定
店舗意匠設計駒形昌亮(GRIMOIRE)
撮影監修・照明計画酒井宏樹(ホリーホック)

(株)ホリーホックは、AOI Pro.グループが映像制作を通じて培ってきたノウハウと創造力を活かし、写真スタジオ運営事業ならびに全国の写真館に対する新たな製品とサービスを提供するサプライ事業を展開してまいります。

本件に関するお問い合わせ

店舗に関するお問い合わせ田邉彩(ホリーホック) tanabe.aya@ho-hock.co.jp
取材・その他のお問い合わせ横井直幸(ホリーホック) yokoi.naoyuki@ho-hock.co.jp
Viewing all 470 articles
Browse latest View live