Quantcast
Channel: ニュースRSS | AOI Pro. Inc.
Viewing all 470 articles
Browse latest View live

「第51回ギャラクシー賞」にて受賞!!

$
0
0

「第51回ギャラクシー賞」にて、当社が制作に携わった作品が受賞いたしましたのでお知らせいたします。

「ギャラクシー賞」は、日本の放送文化の質的な向上を目的とし、優秀番組・個人・団体を顕彰する賞として放送批評懇談会が1963年に創設しました。「CM部門」は1995年に設立され、「未来を示唆するテレビCM」というテーマに沿って受賞作品が選考されます。今回選考の対象となったのは2013年4月1日から2014年3月31日に放送された作品で、応募数244本のうち大賞1本、優秀賞2本、選奨10本、奨励賞13本が選出されました。

CM部門

<選奨>

  • ガンダムゲーム祭 「最初の客その1 / その2  次の客その1 / その2 閉店後その1 / その2」
    • クライアント: 株式会社バンダイナムコゲームス
    • 広告会社: 株式会社創通/TUGBOAT
    • 制作会社: 株式会社AOI Pro.

<奨励賞>

  • Zoff SMART 2 「プロレス / キッズ」
    • クライアント: 株式会社インターメスティック
    • 広告会社: 株式会社博報堂
    • 制作会社: 株式会社AOI Pro.
  • カロリーメイト 「人間とチーター」
    • クライアント: 大塚製薬株式会社
    • 広告会社: 株式会社博報堂/株式会社catch
    • 制作会社: 株式会社AOI Pro.
  • Google Zeitgeist 2013 「2013年を振り返ろう」
    • クライアント: グーグル株式会社
    • 広告会社: 株式会社SIX/株式会社博報堂
    • 制作会社: 株式会社AOI Pro.

詳細は下記URLでもご覧いただけます。


グループ会社(株)デジタル・ガーデンが「第18回 JPPA AWARDS 2014」で受賞!!

$
0
0

グループ会社の株式会社デジタル・ガーデンが制作に携わった作品が、一般社団法人日本ポストプロダクション協会(JPPA)が主催する「第18回 JPPA AWARDS 2014」にて受賞いたしました。
JPPA AWARDSとは、ポストプロダクション業務に関わる編集・MA技術者たちの技術向上と優秀な人材の育成を目指して1997年に設立されたコンクールで、映像技術や音響技術の優れた作品に賞が贈られます。

サウンドデザイン部門

<シルバー>: 音響技術

  • エルゴスリー 「Play! いちばん静かな吸引力。- ergothree music project vol.1」
    • クライアント: エレクトロラックス・ジャパン株式会社
    • 広告会社: 株式会社TBWA\HAKUHODO
    • 制作会社: 株式会社AOI Pro.
    • ポストプロダクション: 株式会社デジタル・ガーデン 橋本裕子

また、当社が制作に携わった以下の作品が受賞いたしました。

<審査員特別賞>: 映像技術 CM部門

  • Nexus 7 「Dance with Students」
    • クライアント: グーグル株式会社
    • 広告会社: 株式会社SIX/株式会社博報堂
    • 制作会社: 株式会社AOI Pro.
    • ポストプロダクション: 株式会社IMAGICA

CM部門

<シルバー>: 映像技術

  • Xperia Z 「ストリート」
    • クライアント: ソニーモバイルコミュニケーションズ株式会社
    • 広告会社: 株式会社電通
    • 制作会社: 株式会社AOI Pro.
    • ポストプロダクション: 株式会社オムニバス・ジャパン

「第1回 Brain Online Video Award(BOVA)」一般部門にて審査員特別賞・協賛企業賞をダブル受賞!!

$
0
0

「第1回Brain Online Video Award(BOVA)」にて、当社の作品が受賞いたしましたのでお知らせいたします。

「Brain Online Video Award(BOVA)」とは、次世代の映像クリエイター育成のため、株式会社宣伝会議が創設したオンラインに特化した動画コンテストで、一般部門と企業部門の2部門で構成されます。一般部門の対象は、協賛企業より出された課題の解決策となる、これまでに未発表の5分以内の動画作品で、企業部門の対象は、2013年3月1日から2014年2月28日までにオンライン上で公開された5分以内の企業・団体のオンライン動画作品です。日本の広告界を代表するクリエイターによる審査が行われ、オンラインでの一般投票や協賛企業による選考も実施されました。
第1回目の開催である今回、一般部門161点、企業部門222点、計383点の応募作品の中から、各賞が決定されました。

当社は、企画演出部所属の大森歩の作品「瞳の恋」が一般部門において審査員特別賞・協賛企業賞をダブル受賞いたしました。また、当社の作品「RUN ON THE WHITE LINE.」と、グループ会社の株式会社シースリーフィルムの3作品「ライブマッパービビッドないと↑」、「見え方はかわっていく」、「彼はなぜ『奇跡』を起こすのか?」と、グループ会社の株式会社ビジネス・アーキテクツの作品「PLAY NOTES」の計5作品がファイナリストに選出されました。
企業部門においては、当社が制作に携わった2作品がファイナリストに選出されました。

一般部門

<審査員特別賞・協賛企業賞>

「瞳の恋」

大森歩
大森歩

協賛企業: 参天製薬株式会社
企画・演出・編集・美術: 大森歩

受賞理由:
ストーリー性豊かで心に残り、アイデアがシンプルで、企業ブランドや製品にうまく結びついている点が評価され、協賛企業賞とのダブル受賞となりました。

<ファイナリスト>

「RUN ON THE WHITE LINE.」

協賛企業: 株式会社ニューバランスジャパン
演出: 太田慧

企業部門

<ファイナリスト>

  • エルゴスリー 「43dB Symphony - ergothree music project vol.2」
    • クライアント: エレクトロラックス・ジャパン株式会社
    • 広告会社: 株式会社TBWA\HAKUHODO
    • 制作会社: 株式会社AOI Pro.
  • WEBカタログ 「NANO/SECOND | 2013 Autumn Winter Collection」
    • クライアント: 株式会社ナノ・ユニバース
    • 広告会社: 株式会社コスモ・コミュニケーションズ
    • 制作会社: 株式会社AOI Pro.

入賞作品は下記URLでご覧いただけます。

グループ会社(株)シースリーフィルム名古屋支社、「第1回カンヌライオンズヘルス(Lions Health)」でグランプリを受賞!!

$
0
0

グループ会社の(株)シースリーフィルム名古屋支社が映像制作 (WEBムービー&イベント展示映像、海外用ケースビデオ) で協力した「医療法人葵鐘会 / MOTHER BOOK」が、「第1回カンヌライオンズヘルス」HEALTH AND WELLNESS部門にてグランプリ、また同部門で金賞を受賞したことをお知らせいたします。

「第1回カンヌライオンズヘルス」は、2014年6月13日~14日フランスのカンヌで開催された世界最大のヘルスケア・コミュニケーションのアワードです。今年新設された同アワードの審査員は、50カ国800人のチーフ・クリエイティブ・オフィサーやクリエイティブ・ディレクターで構成。PHARMA部門、HEALTH AND WELLNESS部門の2つのカテゴリーで1,400の事例がエントリーされ、66の賞が選出されました。

HEALTH AND WELLNESS部門

<GRAND PRIX>: Education & Awareness

<GOLD>: Clinics & Hospitals

  • 「MOTHER BOOK」
    • クライアント: 医療法人葵鐘会
    • 広告会社: 株式会社電通中部支社
    • デザイン制作: 株式会社オープンエンズ
    • 映像制作: 株式会社シースリーフィルム名古屋支社(プロデューサー: 近藤努 / ディレクター: 近藤良隆)

  • 上記受賞の他に「第17回アジア太平洋広告祭(ADFEST 2014)」Design部門 GRANDE、「2014年ニューヨークフェスティバル」Design部門 First Prize Award、「2014 One Show」Design部門 Goldを獲得しています。

詳細は下記URLでもご覧いただけます。

「第61回カンヌライオンズ国際クリエイティビティ・フェスティバル(Cannes Lions 2014)」にて受賞!!

$
0
0

「第61回カンヌライオンズ国際クリエイティビティ・フェスティバル(Cannes Lions 2014)」と「第1回カンヌライオンズヘルス(Lions Health)」にて、当社が制作に携わった作品が受賞および入賞いたしましたのでお知らせいたします。


「カンヌライオンズ国際クリエイティビティ・フェスティバル」は世界最大の広告祭とされ、今回は6月15日~21日までフランス・カンヌにて開催されました。本年は、PRODUCT DESIGN部門が新設され、総エントリー数が過去最多の35,765作品(前年比+4.6%)、応募元地域も前年より増加し97カ国となりました。当社はシルバー1つとブロンズ1つを受賞し、2作品がショートリスト入りを果たしました。
また、DESIGN部門ではグループ会社の(株)シースリーフィルム名古屋支社が映像制作で協力した「医療法人葵鐘会 / MOTHER BOOK」が3つのカテゴリーでゴールド2つとシルバー1つを受賞しました。同作品は「第1回カンヌライオンズヘルス(Lions Health)」の初代グランプリを受賞する快挙も成し遂げました。

PR Lions

<SILVER>: Events & Experiential

  • COGOO 「SADDLE BLOSSOMS」
    • クライアント: リレーションズ株式会社
    • 広告会社: 株式会社TBWA\HAKUHODO
    • 制作会社: 株式会社AOI Pro.

Promo & Activation Lions

<SHORTLIST>: Use of Guerrilla Marketing in a Promotional Campaign

  • COGOO 「SADDLE BLOSSOMS」
    • クライアント: リレーションズ株式会社
    • 広告会社: 株式会社TBWA\HAKUHODO
    • 制作会社: 株式会社AOI Pro.

Media Lions

<BRONZE>: Use of Print

  • ポカリスエット「POCARI MUSIC PLAYER」
    • クライアント: 大塚製薬株式会社
    • 広告会社: 株式会社電通
    • 制作会社: 株式会社AOI Pro. / ノースショア株式会社(maika'i) / 株式会社GOCCO / 株式会社ワークアップたき

Cyber Lions

<SHORTLIST>: INSTALLATION / EXHIBIT

  • Artpop by Lady Gaga「GAGADOLL」
    • クライアント: ユニバーサルミュージック合同会社
    • 広告会社: 株式会社電通
    • クリエイティブエージェンシー: PARTY
    • 制作会社: 株式会社AOI Pro.
    • ※当社担当: 「Lady Gaga - Making of "GAGADOLL"」映像制作

「第1回カンヌライオンズヘルス(Lions Health)」は今年創設された世界最大のヘルスケア・コミュニケーションのアワードで、同じくフランス・カンヌで6月13日~14日に開催されました。PHARMA、HEALTH AND WELLNESSの2部門に1,400のエントリーの中から66の賞が選出され、当社が携わった事例は1つがショートリストに選ばれました。

HEALTH AND WELLNESS部門

<SHORTLIST>: Education & Services

  • END ALS
    • クライアント: 一般社団法人END ALS
    • 広告会社: 株式会社マッキャン・ワールドグループホールディングス
    • 映像制作: 株式会社AOI Pro.

詳細は下記ページでもご覧いただけます。

「2014年度 ADC賞」にて受賞!!

$
0
0

「2014年度 ADC賞」にて、当社が制作に携わった作品が受賞いたしましたのでお知らせいたします。

ADC賞は、1952年に創立された東京アートディレクターズクラブ(ADC)が主催する賞で、ポスター、新聞、雑誌、テレビコマーシャルなど多様な応募作品の中から、ADCの全会員80名による審査を経てその年度の優れた作品を選出しています。
今回の選考対象は2013年5月から2014年4月までの1年間に日本国内で発表された作品で、応募数約8,500点の中から、ADCグランプリ1点、ADC賞10点、ADC会員賞2点、原弘賞1点が決定されました。

<ADC賞>

  • カロリーメイト 「人間とチーター」 ポスター
    • クライアント: 大塚製薬株式会社
    • 広告会社: 株式会社catch/株式会社博報堂
    • 制作会社: 株式会社AOI Pro.

詳細は下記URLでもご覧いただけます。

映画『5つ数えれば君の夢』のBlu-ray+DVD、先行予約販売をスタート!!

$
0
0

グループ会社STORYWRITER INCの初の企画コンテンツであり、AOI Pro.が出資・制作を行った映画『5つ数えれば君の夢』のBlu-ray+DVDが、6月25日より先行予約販売開始となりましたのでお知らせします。初回生産限定商品にはメイキング映像など多数の特典が付いています。

ストーリー

文化祭を間近に控えた女子校を舞台に、東京女子流のメンバーである山邊未夢・新井ひとみ・庄司芽生・小西彩乃・中江友梨の全員が出演。山戸監督ならではの斬新な切り口で「全員が主役」となる5人分の青春エピソードが描かれる。憧憬、焦燥、衝動…様々な情景に彩られ翻弄される彼女達の切ない青春を叙情的に映し出す。

作品情報

監督・脚本山戸結希
主題歌「月の気まぐれ」
作詞・作曲・編曲: きくお 歌: 東京女子流
出演小西彩乃、山邊未夢、新井ひとみ、中江友梨、庄司芽生、大和田健介、栁俊太郎、渡辺佑太朗、平野鈴、椿かおり、上埜すみれ、内田春菊
企画・宣伝STORYWRITER INC、SPOTTED PRODUCTIONS
制作協力ANSWR inc.、2.5D inc.
制作プロダクションAOI Pro.

当社スタッフ

製作中江康人
プロデューサー代情明彦
アソシエイトプロデューサー伊藤太一
アシスタントプロデューサー唯野友歩

Blu-ray+DVD情報

『5つ数えれば君の夢』プレミアム・エディション

品番TCED-2330
定価¥7,344(税込)、¥6,800(税抜)
特典特典映像(メイキング、座談会、舞台挨拶、製作記者発表、オーディオコメンタリー、特報、予告編)、アウターケース、ブックレットなど

「コードアワード 2014」にて受賞!!

$
0
0

「コードアワード 2014」にて、当社が制作に携わった作品が受賞いたしましたのでお知らせいたします。

コードアワードは、2002年に創設された「モバイル広告大賞」を継承したアワードです。第1回目となった今回より、モバイルに限定せず、総合的なデジタル広告・マーケティングを対象とするアワードへと刷新されました。
選考対象は、2013年4月1日から2014年3月31日の期間に実施・開始されたデジタルを活用したマーケティングコミュニケーション事例で、計92作品のエントリーがありました。学識者、クリエイティブ、セールスプロモーションなどのマーケティングのスペシャリストである8名の審査員による選考と、オンラインでの一般投票を経て、グランプリを含む受賞作品13作品が決定されました。

<パブリックベスト>*

  • 「自撮り48」
    • クライアント: 株式会社ロッテ
    • 広告会社: 株式会社博報堂/株式会社TBWA\HAKUHODO
    • 制作会社: 株式会社AOI Pro.

*パブリックベスト
審査員により選ばれた賞とは別に、コードアワードに関心を持ったマーケターを中心として、各々の視点で秀逸と思われる1作品を選出し、最も投票数が多かった作品に与えられる賞。

<グッド・ユーズ・オブ・メディア>**

  • ポカリスエット 「POCARI MUSIC PLAYER」
    • クライアント: 大塚製薬株式会社
    • 広告会社: 株式会社電通
    • 制作会社: 株式会社AOI Pro./株式会社GOCCO./ノースショア株式会社(maika'i)/株式会社ワークアップたき

**グッド・ユーズ・オブ・メディア
各種デジタルメディアとの連携により展開されたマーケティングコミュニケーションにおいて、インパクトや斬新性、メッセージの訴求力などが目立つ作品に与えられる賞。


詳細は下記URLでもご覧いただけます。


グループ会社(株)シースリーフィルム 2015年4月入社新卒者採用

$
0
0

グループ会社(株)シースリーフィルムが2015年4月入社新卒者採用を開始しました。
詳細は「リクナビ2015」でご確認ください。

http://job.rikunabi.com/2015/company/top/r464071085/

SEKAI NO OWARI初出演の映画「TOKYO FANTASY SEKAI NO OWARI」が8月15日から全国ロードショー!

$
0
0

当社出資・制作、東宝映像事業部配給で、SEKAI NO OWARIが初めて出演する映画「TOKYO FANTASY SEKAI NO OWARI」が8月15日(金)から全国ロードショーすることをお知らせします。
監督は、ミシェル・ゴンドリー氏ら名だたる映像作家が所属する映像プロダクション「パルチザン」のフランス人映像作家、ラファエル・フリードマン氏が務めます。同作は、ファンタジックな映像やアニメーション、全国アリーナツアー「炎と森のカーニバル」やリハーサルの様子に迫ったドキュメンタリーシーンなど、様々な映像表現を融合させたエンタテインメント作品です。是非、足をお運びください。

©2014 TOKYO FANTASY FILM PARTNERS

SEKAI NO OWARIプロフィール

2010年、突如音楽シーンに現れた4人組バンド。同年4月に1stアルバム「EARTH」をリリース後、2011年8月にトイズファクトリーよりメジャーデビュー。メジャーデビューから約3ヶ月後に行われた日本武道館での初のワンマン公演、続く全国ツアーもチケットは完売するなど、全国的に高い注目を集めている。新世代のアーティストとして、音楽シーンを席巻している新しい才能である。

作品情報

「TOKYO FANTASY SEKAI NO OWARI」

出演SEKAI NO OWARI
監督ラファエル・フリードマン
製作TOKYO FANTASY FILM PARTNERS(東宝、ラストラム・ミュージックエンタテインメント、トイズファクトリー、AOI Pro.)
配給東宝映像事業部
宣伝シンカ
制作プロダクションAOI Pro.
当社スタッフ
製作中江康人
プロデューサー浅岡直人
アシスタントプロデューサー坂井清子、牛島弘識

前売券情報

インターネットで座席指定ができるカード型前売券(ムビチケカード)および全国共通特別前売券が発売中です。前売特典として先着でオリジナルステッカーをプレゼントします。絵柄は各2種類。価格はいずれも1,500円(税込)。販売劇場などの詳細は、「TOKYO FANTASY」公式HPまたは各劇場HPをご確認ください。

「第7回釜山国際広告祭(AD STARS 2014)」にて部門グランプリほか受賞!!

$
0
0

「第7回釜山国際広告祭(AD STARS 2014)」にて、当社が制作に携わった作品が受賞いたしました。

「釜山国際広告祭」は韓国で開催される国際広告祭で、今年は8月21~23日に開催されました。62の国から12,591作品の過去最多となる応募があり、164の受賞作品と78の特別賞が選出されました。
その中で当社が制作に携わった作品は部門グランプリ1つ、シルバー3つ、ブロンズ2つ、クリスタル2つを受賞しました。

Design部門

<GRAND PRIX>: Digital design

  • 響 「Harmony Bar with HIBIKI Glass」
    • クライアント: サントリー酒類株式会社
    • 広告会社: 株式会社博報堂ケトル/株式会社博報堂
    • 制作会社: 株式会社AOI Pro.
    • ※当社担当: 映像制作

<SILVER>: Point of sale

  • COGOO 「SADDLE BLOSSOMS」
    • クライアント: リレーションズ株式会社
    • 広告会社: 株式会社TBWA\HAKUHODO
    • 制作会社: 株式会社AOI Pro.

Film部門

<SILVER>: Furniture/Houseware

  • エルゴスリー 「43dB Symphony - ergothree music project vol.2」
    • クライアント: エレクトロラックス・ジャパン株式会社
    • 広告会社: 株式会社TBWA\HAKUHODO
    • 制作会社: 株式会社AOI Pro.

PR部門

<SILVER>: Corporate/Institution/Industry

  • COGOO 「SADDLE BLOSSOMS」
    • クライアント: リレーションズ株式会社
    • 広告会社: 株式会社TBWA\HAKUHODO
    • 制作会社: 株式会社AOI Pro.

Media部門

<BRONZE>: Corporate/Institution/Industry

  • COGOO 「SADDLE BLOSSOMS」
    • クライアント: リレーションズ株式会社
    • 広告会社: 株式会社TBWA\HAKUHODO
    • 制作会社: 株式会社AOI Pro.

Outdoor部門

<BRONZE>: Corporate/Institution/Industry

  • COGOO 「SADDLE BLOSSOMS」
    • クライアント: リレーションズ株式会社
    • 広告会社: 株式会社TBWA\HAKUHODO
    • 制作会社: 株式会社AOI Pro.

Outdoor Craft部門

<CRYSTAL>: Art direction

  • COGOO 「SADDLE BLOSSOMS」
    • クライアント: リレーションズ株式会社
    • 広告会社: 株式会社TBWA\HAKUHODO
    • 制作会社: 株式会社AOI Pro.

Branded Content部門

<CRYSTAL>: Corporate/Institution/Industry

  • COGOO 「SADDLE BLOSSOMS」
    • クライアント: リレーションズ株式会社
    • 広告会社: 株式会社TBWA\HAKUHODO
    • 制作会社: 株式会社AOI Pro.

詳細は下記URLでもご覧いただけます。

グループ会社(株)スクラッチ、「もしもの時のデザイン災害時に役に立つ物や心のデザイン展」の映像制作に協力

$
0
0
展覧会ロゴ
展覧会ロゴ

「もしもの時のデザイン災害時に役に立つ物や心のデザイン展」は、100人のデザイナーによる、”もしも”の時に役に立つ新しいデザインの提案を紹介する展覧会です。2014年5月に大阪展が開催され、現在開催中の東京展は11月24日(月・休)まで印刷博物館P&Pギャラリーにて開催されています。
スクラッチは同展の趣旨に賛同し、「もしもの時に役に立つ豆知識」をテーマに、タブレットPCを使用したインスタレーションムービーを制作しました。新聞紙やシーツなど身近にあるものの災害時における活用法を解説する内容となっています。

ムービーカット抜粋

ムービースタッフ

クリエイティブディレクター後藤宏行(スクラッチ)
企画・演出・編集名和憲進(スクラッチ)
コピーライター三浦万裕(スクラッチ)
スタジオ提供高田明、大熊光男(ティー・ケー・オー)

もしもの時のデザイン災害時に役に立つ物や心のデザイン展

・主催

凸版印刷株式会社印刷博物館、公益社団法人日本パッケージデザイン協会

・東京展会場

印刷博物館P&Pギャラリー
東京都文京区水道1丁目3番3号トッパン小石川ビル

・会期

2014年8月30日(土)~2014年11月24日(月・祝)

・休館日

毎週月曜日 [9月15日(月・祝)、10月13日(月・祝)、11月3日(月・祝)、11月24日(月・休)は開館]、9月16日(火)、10月14日(火)、11月4日(火)

・開館時間

10:00~18:00(入場は17: 30まで)

・入場料

無料
※印刷博物館本展示場にご入場の際は入場料が必要です。


小泉今日子さん原作ドラマ『戦う女』10月17日(金)スタート! ドラマ×トーク×アパレル、女性を応援する異色の番組

$
0
0

当社出資・制作のドラマ『戦う女』(原作・小泉今日子さん)が10月17日(金)23時からフジテレビNEXT ライブ・プレミアムで放送、フジテレビNEXTsmartで配信されます。
『戦う女』は俳優の小泉今日子さん自身の人生における“パンツのある風景”を切り取った自伝的作品を原作とした全5話からなるオムニバスドラマです。小学生、中学生、20歳、30代、42歳。“それぞれの時代の小泉今日子”の視点を通して、女性の繊細な本音を丁寧かつ大胆に描きます。
番組全体の企画・ドラマの脚本には電通の髙崎卓馬氏(エグゼクティブクリエーティブ・ディレクター/CMプランナー)、ドラマの監督・脚本には垣内美香氏(ディレクター)が携わっています。

作品内容

下着ショップで働くひとりの女性(門脇麦)がいる。彼女の小さなそのお店には各世代のオンナたちが訪れる。小学生から40代までのそのオンナたちは、それぞれ小さな人生の、女としての「岐路」に立っている。女はずっとオンナをおりちゃいけないの。女はオンナと戦っているの。女性なら誰もがもつ繊細な本音を丁寧かつ大胆に描く、そんな5つの物語。

ドラマ後は“下着”がテーマのトークコーナーも

ドラマの後には、YOUさん、門脇麦さん、友近さん、Chim↑Pomのエリイさん、さまざまな分野で活躍する4人の女性による“下着”をテーマとしたガールズトークを展開します。

ドラマとのコラボレーション商品を開発予定

ドラマの中のキーワードとなるパンツを、総合アパレル企業のBEAMSが、village®の長嶋りかこ氏(アートディレクター/デザイナー)とともに商品化する予定です。

番組概要

番組名小泉今日子原作『戦う女』
放送チャンネルCS放送フジテレビNEXT ライブ・プレミアム
配信フジテレビNEXTsmart
放送形態60分×全5回 (30分ドラマ+30分トーク)
放送10月17日(金)~11月14日(金) 23時~24時

※フジテレビNEXTsmart:24時間総合インターネット有料チャンネル。スマートフォン、PC、タブレットなどで視聴が可能

スタッフ

原作小泉今日子『戦う女』(リトルモア『真夜中』No.4所収)
企画・脚本髙崎卓馬(電通)
監督・脚本垣内美香
テーマ曲チャラン・ポ・ランタン『戦う女』(作詞:髙崎卓馬、作曲:福島節)
アートディレクション長嶋りかこ(village®)
トーク構成古賀文恵
トークディレクター岡野彰男
企画プロデューサー日枝広道(電通)、松崎薫(フジテレビ)、三上晴子(ラミパス)
アソシエイトプロデューサー代情明彦(AOI Pro.)、楽々朝光(AOI Pro.)
プロデューサー鹿内植(フジテレビ)、森田美桜(AOI Pro.)
制作補池野加奈(AOI Pro.)
制作『戦う女』製作委員会(フジテレビ、電通、AOI Pro.)
製作清水賢治(フジテレビ)、中村理一郎(電通)、中江康人(AOI Pro.)
制作プロダクションAOI Pro.

「第55回クリオ賞 (The 2014 CLIO Awards)」にて受賞!!

$
0
0

「第55回クリオ賞」(The 2014 CLIO Awards) にて、当社が制作に携わった作品が受賞いたしましたのでお知らせいたします。

クリオ賞は1959年に設立され、広告、デザイン、コミュニケーションの分野で世界で最も認められている国際賞の一つです。映像、デジタル・ソーシャル、デザインなど多くのメディアを対象としており、毎年10,000を超える応募の中から受賞作品が決定されます。今年は音楽に関するマーケティングや広告を評価する「CLIO Music」部門が新たに設けられ、より幅広い分野でのクリエイティブを称える賞になりました。

当社は「CLIO Music Events/Engagement」部門にてブロンズ1つを受賞し、1作品がショートリスト入りを果たしました。
また、グループ会社の(株)シースリーフィルム名古屋支社が映像制作で協力した「医療法人葵鐘会 / MOTHER BOOK」が、「Design」部門でゴールドを受賞しました。

CLIO Music Events/Engagement部門

<BRONZE>: Experiential

  • Artpop by Lady Gaga「GAGADOLL」
    • クライアント: ユニバーサルミュージック合同会社
    • 広告会社: 株式会社電通
    • クリエイティブエージェンシー: PARTY
    • 制作会社: 株式会社AOI Pro.
    • ※当社担当: 「Lady Gaga - Making of "GAGADOLL"」映像制作

<SHORTLIST>: Ambient

  • Artpop by Lady Gaga「GAGADOLL」
    • クライアント: ユニバーサルミュージック合同会社
    • 広告会社: 株式会社電通
    • クリエイティブエージェンシー: PARTY
    • 制作会社: 株式会社AOI Pro.
    • ※当社担当: 「Lady Gaga - Making of "GAGADOLL"」映像制作

詳細は下記URLでもご覧いただけます。

「リマーカブル・ディレクター・オブ・ザ・イヤー 2014」にて入賞!!

$
0
0
太田良
太田良

(社)日本アド・コンテンツ制作社連盟(JAC)が主催する「リマーカブル・ディレクター・オブ・ザ・イヤー 2014」にて、当社企画演出部所属の太田良がファイナリストに選ばれました。

「リマーカブル・ディレクター・オブ・ザ・イヤー」は日本国内における若手ディレクター育成を目的としており、JAC会員社に所属する34歳までの社員を対象に実施されました。第7回となる今年の課題は「みんなの宝物」をテーマにした60秒のTVCMで、選考の結果リマーカブル・ディレクター・オブ・ザ・イヤー3名、ファイナリスト6名が選出されました。応募総数は12社22名から22作品で、昨年より10作品の減少となりました。

リマーカブル・ディレクター・オブ・ザ・イヤー 2014/ファイナリスト

太田良(26) 「たからばこ」

  • 年齢は審査当時のものです

詳細は下記URLでもご覧いただけます。


「Spikes Asia 2014」にて受賞!!

$
0
0

「Spikes Asia 2014」にて、当社が制作に携わった作品が受賞および入賞いたしました。

「Spikes Asia」はアジア太平洋地域を対象としたクリエイティブフェスティバルで、世界最大のクリエイティブフェスティバルである「カンヌライオンズ」の運営団体Lions Festivalsと、マーケティング・コミュニケーションの業界誌「Campaign Asia-Pacific」などを発行するHaymarketによって開催されています。本年は9月23日~26日にシンガポールで行われました。

今回は新たにHealthcare部門とInnovation部門が加わった合計18部門に22の国から4,984作品の応募があり、472の受賞作品が選出されました。当社が制作に携わった作品はブロンズを2つ受賞し、ショートリストに4作品が入賞いたしました。

また、グループ会社の(株)シースリーフィルム名古屋支社が映像制作で協力した「医療法人葵鐘会 / MOTHER BOOK」が、Direct部門でゴールドおよびシルバー、Healthcare部門でシルバーおよびブロンズを受賞しました。同作品はDesign部門のグランプリとゴールドも受賞しています。

Promo & Activation部門

<Bronze>: Other Digital Solutions in a Promotional Campaign

<Shortlist>: Fast Moving Consumer Goods

  • 響 「Harmony Bar with HIBIKI Glass」
    • クライアント: サントリー酒類株式会社
    • 広告会社: 株式会社博報堂ケトル/株式会社博報堂
    • 制作会社: 株式会社AOI Pro.
    • ※当社担当: 映像制作

<Shortlist>: Use of exhibitions and installations

  • COGOO 「SADDLE BLOSSOMS」
    • クライアント: リレーションズ株式会社
    • 広告会社: 株式会社TBWA\HAKUHODO
    • 制作会社: 株式会社AOI Pro.

Healthcare部門

<Bronze>: Education & Awareness

  • END ALS
    • クライアント: 一般社団法人END ALS
    • 広告会社: 株式会社マッキャン・ワールドグループホールディングス
    • 映像制作: 株式会社AOI Pro.

Direct部門

<Shortlist>: Use of Other Digital Solutions in a Direct Campaign

<Shortlist>: Fast Moving Consumer Goods

  • 響 「Harmony Bar with HIBIKI Glass」
    • クライアント: サントリー酒類株式会社
    • 広告会社: 株式会社博報堂ケトル/株式会社博報堂
    • 制作会社: 株式会社AOI Pro.
    • ※当社担当: 映像制作

詳細は下記URLでもご覧いただけます。

「2014 54th ACC CM FESTIVAL」にて多数受賞・入賞!!

$
0
0

「2014 54th ACC CM FESTIVAL」にて、当社が制作に携わった作品が多数受賞・入賞しました。

「ACC CM FESTIVAL」は、全日本シーエム放送連盟(通称ACC)がCMの質的向上を目指して1961年に設立した国内最大の広告賞で、今年で54回目を迎えます。今年度からインタラクティブ部門が新設されました。エントリー総数2,278作品(内訳 テレビ: 1,455、ラジオ: 535、マーケティング・エフェクティブネス: 55 インタラクティブ: 233)の中からテレビCM部門、ラジオCM部門、マーケティング・エフェクティブネス部門、インタラクティブ部門の受賞作品を決定しました。

当社はテレビCM部門でシルバー2つ、ブロンズ1つを受賞、7作品がファイナリストに入賞し、マーケティング・エフェクティブネス部門でメダリスト1つ、インタラクティブ部門でシルバー1つを受賞しました。

また、グループ会社の株式会社シースリーフィルム名古屋支社はテレビCM部門でゴールド1つと地域賞1つを受賞、ファイナリストに1作品、地域ファイナリストに4作品が入賞しました。株式会社大日はラジオCM部門で1作品がファイナリストに入賞しました。

テレビCM部門

<SILVER>

  • MATCH/MATCH PINK 「青春と数学」
    • クライアント: 大塚食品株式会社
    • 広告会社: 株式会社catch/株式会社博報堂
    • 制作会社: 株式会社AOI Pro.
  • ダイハツムーヴ 「優しかった妻」
    • クライアント: ダイハツ工業株式会社
    • 広告会社: 株式会社博報堂
    • 制作会社: 株式会社AOI Pro.

<BRONZE>

  • フォレスター 「FORESTER進撃」
    • クライアント: 富士重工業株式会社
    • 広告会社: 株式会社博報堂/株式会社読売広告社/株式会社博報堂DYメディアパートナーズ
    • 制作会社: 株式会社東宝映画/株式会社AOI Pro.

<FINALIST>

  • ダイハツムーヴ 「4つの想い」
    • クライアント: ダイハツ工業株式会社
    • 広告会社: 株式会社博報堂
    • 制作会社: 株式会社AOI Pro.
  • ホットペッパーグルメ 「忘年会:高すぎる」
    • クライアント: 株式会社リクルートホールディングス
    • 広告会社: 株式会社博報堂
    • 制作会社: 株式会社AOI Pro.
  • Zoff SMART2 「キッズ」
    • クライアント: 株式会社インターメスティック
    • 広告会社: 株式会社HAKUHODO THE DAY/株式会社博報堂
    • 制作会社: 株式会社AOI Pro.
  • 企業 「よい酔い」
    • クライアント: 眞露株式会社
    • 広告会社: 株式会社博報堂
    • 制作会社: 株式会社AOI Pro.
  • FIT 「誰もがFIT」
    • クライアント: 本田技研工業株式会社
    • 広告会社: 株式会社電通
    • 制作会社: 株式会社AOI Pro.
  • Zoff SMART2 「プロレス/キッズ」
    • クライアント: 株式会社インターメスティック
    • 広告会社: 株式会社HAKUHODO THE DAY/株式会社博報堂
    • 制作会社: 株式会社AOI Pro.
  • MATCH/MATCH PINK 「青春と数学/青春と英語」
    • クライアント: 大塚食品株式会社
    • 広告会社: 株式会社catch/株式会社博報堂
    • 制作会社: 株式会社AOI Pro.

マーケティング・エフェクティブネス部門

<MEDALIST>

  • 香りとデオドラントのソフラン 「リニューアルキャンペーン」
    • クライアント: ライオン株式会社
    • 広告会社: 株式会社博報堂
    • 制作会社: 株式会社AOI Pro.

インタラクティブ部門

<SILVER>

  • Google Maps 「Google Maps Pokemon Challenge」
    • クライアント: グーグル株式会社
    • 広告会社: 株式会社SIX/株式会社博報堂
    • 制作会社: 株式会社AOI Pro.

詳細は下記URLでもご覧いただけます。

2015年4月入社新卒および第二新卒者採用(二次募集) 募集要項・課題発表のお知らせ

$
0
0

プランナー(デジタルコンテンツ部門)の募集を開始いたしました。
詳細は採用サイト「the Pro.s come together」内でご覧ください。

the Pro.s come together

グループ会社(株)ホリーホック 写真スタジオhollyhock 経験者募集

$
0
0

グループ会社(株)ホリーホックが運営する「写真スタジオhollyhock」が経験者を募集しています。
詳細は(株)ホリーホックのページでご覧ください。

ムーミンファミリーや、かもめ食堂が日本初上陸!日本最大級の北欧イベント『TRAVELLERS in 北欧クリスマスストリート』を11月29日~12月28日、名古屋市矢場公園で開催

$
0
0

株式会社AOI Pro. (本社/東京都品川区、代表取締役社長/藤原次彦、東証一部/9607)は、株式会社ゲイン(本社/愛知県名古屋市中区、代表取締役/藤井英明)、株式会社博報堂中部支社(所在地/名古屋市中区、支社長/原野圭司)、株式会社FOOD&DRINK BANK(本社/愛知県名古屋市千種区、代表取締役/渡邊文雄)との出資により共同事業体“TRAVELLERS実行委員会”を発足させ、11月29日(土)~12月28日(日)の30日間、名古屋市・栄の中心に位置する矢場公園で、北欧4カ国の大使館および観光局が後援する日本最大級の北欧イベント『TRAVELLERS in 北欧クリスマスストリート』を実施いたします。

『TRAVELLERS in 北欧クリスマスストリート』は“本物の北欧”が楽しめるイベントです。フィンランド、スウェーデン、ノルウェー、デンマークの飲食店や雑貨店、エンタテインメントなど約20にのぼるコンテンツが招聘されます。例えば、映画『かもめ食堂』の舞台となったフィンランドにある「かもめ食堂」、建築家Alvar Aalto氏が手掛けたフィンランドのカフェ「Café Aalto」など、そのほとんどが日本初上陸です。またフィンランドのテーマパーク「Moomin World」からムーミン、ムーミンパパ、ムーミンママ、スナフキンやミイが、このイベントのために来日することが決定しました。揃っての来日は初めてとなるため、北欧各国関係者からも非常に注目度の高いイベントです。

当イベントにおいて、当社は、イベント会場の装飾・施工と、映像・グラフィックコンテンツの企画・プロデュースを担当します。また当社グループ会社でロンドンを拠点とするデザイン会社Land Ahoy Design Ltdがイベント全体のアートワーク、WEBサイト、フリーマガジンの制作を行います。

TRAVELLERS実行委員会は、今後も、グルメ、音楽、アート、ファッション、映画など世界各国の空気感を詰め込んだイベントを開催していく予定です。

『TRAVELLERS in 北欧クリスマスストリート』概要

開催期間2014年11月29日(土)~12月28日(日) 11時~21時30分
※無休
場所愛知県名古屋市矢場公園
主催栄ミナミ地域活性化協議会
企画・制作・運営TRAVELLERS実行委員会
特別協力ナディアパーク
後援デンマーク大使館、フィンランド大使館、ノルウェー王国大使館、スウェーデン大使館、フィンランド政府観光局、スカンジナビア政府観光局 ※順不同
入場料1,000円(税込)
11月8日(土)ぴあなどでチケット発売開始予定

TRAVELLERS実行委員会

委員長藤井英明(株式会社ゲイン代表取締役/発行部数12万部の名古屋の女性誌「KELLy」などを発行する出版社)
副委員長原野圭司(株式会社博報堂中部支社支社長/総合広告会社)
中江康人(株式会社AOI Pro.常務取締役グループCOO/総合映像制作会社)
渡邊文雄(株式会社FOOD&DRINK BANK代表取締役/飲食関連コーディネート会社)

AOI Pro.グループスタッフ

総合プロデュース中江康人、江橋仁、吉原鉄兵
企画・演出・デザイン企画演出部オンラインユニット(江田浩、梅澤勉、太田慧、伊関千尋、柏子見絵麻)
アートワークLand Ahoy Design Ltd(イベント全体、WEBサイト、フリーマガジンなど)
■本件に関するお問い合わせ

TRAVELLERS実行委員会広報事務局(株式会社博報堂中部支社)
TEL: 052-251-2120 FAX: 052-242-1492
担当:
木村(080-1319-1452/SHUNSUKE.KIMURA@hakuhodo.co.jp)
飯田(090-6922-2842/DAIKI.IIDA@hakuhodo.co.jp)

■本件に関するAOI Pro.への取材のお問い合わせ

株式会社AOI Pro.広報部 
TEL: 03-3779-8006

参考資料

日本初上陸の店舗(抜粋)

Moomin World (フィンランド)

海辺の町・ナーンタリにあるテーマパーク「ムーミンワールド」からムーミン、ムーミンパパ、ムーミンママ、スナフキン、ミイが来日。揃っての来日は初めて。

Kahvila Suomi/かもめ食堂 (フィンランド)

2006年公開の映画「かもめ食堂」で日本でも一躍有名になり、地元から愛され続けているカフェ。

Café Aalto(フィンランド)

世界的に有名な建築家であるAlvar Aalto氏が手掛けたカフェ。このカフェも映画「かもめ食堂」に登場。

Meatballs(スウェーデン)

ミートボールの専門店。雑誌VOGUEが選ぶ世界の最もクールな街の第3位に選出されたストックホルムのセーデルマルムにオープン以来、常に混雑している人気店。

フリーマガジン「BE TRAVELLERS」の発行

これまでになかった新しい“旅”のカタチを世の中に提案するフリーマガジン「BE TRAVELLERS」。第一弾では、ヘルシンキ、ストックホルムを中心にそこに住まう人たちのライフスタイルをフィーチャーしています。11月4日(火)より、名古屋の都心部にある書店、インテリアショップ、カフェ、イベント会場に限定で50,000部を配本予定です。
アートディレクション: Land Ahoy Design Ltd
写真: 梅澤勉(AOI Pro. 企画演出部オンラインユニット)

WEBサイト、フェイスブックページの開設(公開中)

Viewing all 470 articles
Browse latest View live